カスタマー平均評価: 4.5
手に取るという事 コンピュータ上で設計したものをプリントアウトして組み立てる。 工程はこれだけ。でも無限の楽しみがここにはある。可動するものや変形するものを作るにはどうするか。 滑らかな曲線をどう表現するか。 もっと違った遣い方はないか。 最初は厚紙で、自分にとってちょうどいい小物入れや、 展示用のキャラクターを作ったりした。 その為のペーパークラフトツールとしてこれは100点の出来だし、 それだけでもじゅうぶんに楽しめるが、さらに違った使い方を 模索するのが楽しい。 具体的に一例を挙げると、「錯視」である。 「ドラゴンイリュージョン」 という有名な立体があるが、そういったものや、 キャストパズルの紙版を作るのも楽しい。 価格も手頃だし、使い倒せる、実にいいソフトである。 星は本当は6つつけたい。
愛用者です 3DCGモデルから手軽にペーパークラフトの展開図を作成できるソフトです。 手軽に…といっても初心者が1から作るのは少し慣れが必要かもしれません。 ですが、豊富なソフト付属のサンプルデータ、またこのソフトを使用して作られたオリジナル作品を公開されている個人サイトも数多くありますので、それらを利用して楽しまれるだけでも十分元は取れると思いますよ。
ペーパークラフト製作の必需品! 3Dモデルデータからペーパークラフトを作るための展開図自動作成ソフトです。 付属のモデラー六角大王以外の3Dモデル作成ソフトにも対応しているので、使いなれたモデリングソフトからデータを持ってくることも出来るのが良いです。 付属のサンプルデータも充実しているし、サポートサイトからユーザーの作品をダウンロードも出来ます。 学校の催し物なんかにも使えそうですね。 バージョンが新しくなって機能が強化されているのもいいですね。 ふるいバージョンの方もサポートサイトからバージョンアップデータが無料でダウンロード出来るのでサポートも満点です。
|