|
[ CD-ROM ]
|
素材辞典フォトバイブル 20000
【データクラフト】
Macintosh
発売日: 2004-04-07
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 6,218 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
いろんな用途に活用できる。 2万点の写真素材が4枚のディスクに収録されていて充実した内容です。ファイル形式はJPEGなのでWINでもMACでも扱いやすく、サイズは大きくはありませんが様々な用途を考えればこれくらいが適当でしょう。素材の分野数が多いので一分野あたりはこれでももう少し欲しいところです。ディスクに分野名が載っていないのが唯一不便な点で、探すときに少し面倒ですがマニュアルでなんとか間に合わせています。とにかく高品質の写真が多くなかなかよくできていて感心しました。
欲しい画像のダイジェスト版 お得な価格 素材辞典が良いよ!と教えてもらい 早速購入しました。
価格の割に 収録画像も多いし html形式で
画像も探しやすくなっています。赤ちゃん 子供インテリア 老人など
web用に使う素材として 購入しました。
ホームページのデザインって写真の印象が大きいんですよね。
自作やオリジナルも 大事ですが、ヘッダー画像やタイトル画像は
このフォトバイブルがあれば シンプルで 垢ぬけた印象になりそうです。
ダイジェスト版に大変 満足したので 個別シリーズも購入しようと思っています。
サイズが・・ この値段で2万点は本当にお買い得です。 ただサイズが640×480pixelなので、Webサイトの素材としてもちょっと小さめの場合があります。殆どのケースでは問題ありませんが、これから購入される方は気にしてみて下さい。クォリティや数は申し分ありません。
いろいろ使えてお買い得 著作権フリーのデジタル写真集である「素材辞典」の第1巻から第100巻までに収録されている写真20000点が、CD-ROM4枚に、640×480Pixel、JPEG72dpi形式で収録されている。
ホームページ下地やワンポイントのデザインの素材として活用できるのはもちろん、年賀状や暑中見舞いにも使えるし、インクジェットプリンタ対応のCD-RやDVD-Rのデザインにも使える。ほかにも、アイデア次第ではいくらでも活用できると思う。(ちなみに、私は48巻の年賀・クリスマス素材集を年賀状作成に利用した)
写真そのものの質も高く、デジタル写真集として、見ているだけでも、発想がふくらんで楽しい。フリーの写真素材集を買うなら、質・量ともに、お買い得の一品。
充実! Web制作その他デザインで必要な素材が充実しています。 ただ、全素材を収録した本が無いのが残念な部分です。 多彩な画像が20000点収録されていてこの価格は魅力的です。
|
|
[ CD-ROM ]
|
FONTWIRE 3400 EXTRAPACK for Macintosh
【データクラフト】
Macintosh
発売日: 2006-10-07
参考価格: 14,700 円(税込)
販売価格: 10,206 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
FONTWIRE 3400 EXTRAPACK for Windows
【データクラフト】
Windows
発売日: 2006-10-07
参考価格: 14,700 円(税込)
販売価格: 10,206 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
使用イメージが沸くものがいくつあるか良く考えましょう! 色々入っているのが宣伝文句のようですが、
年賀状ソフトやテンプレートで良く見かけるフォントばかりで、
日本語の半分は台湾製なので中国風な書体も多く、
こんなものばかり要らないという感じです。
いくらプロ向けではない個人使用といっても、
2つ3つ気に入ったものがあれば
ラッキーぐらいのつもりでいた方がよいです。
Bitstream社の欧文が入っているのが特長のようですが、
ヘルベチカやフーツラ等有名な欧文の互換フォントはこれには含まれていないようです。
欲しい人はTrueTypeフォント パーフェクトコレクションを買った方が良いようです。
プロ用フォントまで含んでこの価格なら絶対お得 全体の収録フォントがとんでもなく多いので仕方ないかもしれませんが、コンセプトや特長を解説したような説明みたいなものが欲しいところです。
しかし、内容は非常にバラエティに富んだ幅広いセレクトが可能な内容となっています。
アバウトに分類評価するとこんな感じでしょうか。
・メーカー系(一般向け):
システムグラフィ(普通ですが、中にはプロ品質もあり)
アーフィック(台湾2大メーカーの一つ。なので某D社のものに感じが似てます。)
・メーカー系(プロ向け):
シーアンドジー(よく使用されてます。Vista搭載メイリオフォントの日本語を作った会社で、デザイン&品質ともよく非常に使い勝手がよい。)
セイビフォント(某有名フォントベンダー向けにもOEM提供するプロ用フォントメーカー。1通りのデザインが揃っていて便利です。)
・ デザイナー系(一般向け):
日本書技研究所(手書きタッチの筆系専門、草書系がよい)、有澤祥南(よく使用されているのを見かけます。縦書き時の品質がよい)
・ デザイナー系(プロ向け、こだわり向け):
鈴木正広(和風を表現するのにぴったり、品質も申し分ない)
ビットフォント(ミヤヂマ氏らしいクールな企画系ドットフォント)
多少偏りはあるものの、一般向けフォントだけでなく、こだわり系やプロ向けフォントまでが含まれていてこの価格で手に入るのはどう考えてもお得なんじゃないでしょうか。1社提供ではない分、テイストの違いも色々楽しめます。
ちなみにこのエクストラパックとノーマル版の違いはBitstream社の欧文とデザイナーズフォントVol2とカナフェイス44の差です。
秀逸な行書体 この製品にはいくつか行書が収録されていますが、そのうちの一つは非常に肉感的というか筆の勢いが感じられるすばらしいフォントで重宝しております。行書はいろいろあるかと思いますがその中でもNO1の出来映えではないでしょうか?こんなたくさんのフォントの中に隠れていてもったいないフォントだと思います。
年賀状ソフトのフォントが多い 日本語の書体見本を見ると年賀状ソフトの「筆まめ」やリコーのValueFontD2に収録されているフォントと同じものが多い。ここに入っているフォントが欲しいのなら「筆まめ」を買えば十分。欧文が欲しいのならインプレスの「パーフェクトコレクション」で十分。
WEB制作に最適 見出しや、ロゴに使用できそうなものがたくさん収録されています。必ずお気に入りのフォントが見つかる事まちがいなしです。デザイン系の商品を扱う会社だけに他のパッケージフォントに比べるとおしゃれ系な文字が多く、その辺は気がきいてます。WEB制作とかにはぴったりではないでしょうか?
|
|
[ CD-ROM ]
|
素材辞典イメージブック14
【データクラフト】
Macintosh
発売日: 2008-10-11
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,591 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
素材辞典イメージブックセット2
【データクラフト】
Windows
発売日: 2006-03-24
参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 12,942 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
WEB用には充分です♪ いろんな大手検索エンジンさんもよく使ってますね。いろんなサイトでたくさん見る様になってきました。それだけ各サイトには絶大な支持を得ている素材集ですね。特にこのイメージブックはお手軽価格でたくさん購入できるので、自分のサイトデザインには本当に重宝しています。
DTPにはもしかすると物足りないサイズかもしれませんが、サイトに使うには十分なサイズですよ。買って損無しです♪
|
|
[ CD-ROM ]
|
素材辞典イメージブック13
【データクラフト】
Windows
発売日: 2008-10-11
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,591 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
FONT WIRE 3400
【データクラフト】
Windows
発売日: 2004-09-17
参考価格: 13,230 円(税込)
販売価格: 8,757 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
どのファイルかわからない 収録数が多いのはいいんですが、書体見本にファイル名が書かれていないので、気に入ったフォントがあっても、それがどのファイルなのかわかりづらいです。
また、書体見本と、CD-ROMのどこにどのフォントが入っているかという構成表が別々になっているので、両者をつき合わせてにらめっこしないと目的のフォントの場所もわかりづらい。
この辺をもうちょっと何とかして欲しかったです。
こんな感じで分類評価してみました 全体の収録フォントがとんでもなく多いので仕方ないかもしれませんが、コンセプトや特長を解説したような説明みたいなものが欲しいところです。
しかし、内容は非常にバラエティに富んだ幅広いセレクトが可能な内容となっています。
アバウトに分類評価するとこんな感じでしょうか。
・メーカー系(一般向け):
システムグラフィ(普通ですが、中にはプロ品質もあり)
アーフィック(台湾2大メーカーの一つ。なので某D社のものに感じが似てます。)
・メーカー系(プロ向け):
シーアンドジー(よく使用されてます。Vista搭載メイリオフォントの日本語を作った会社で、デザイン&品質ともよく非常に使い勝手がよい。)
セイビフォント(某有名フォントベンダー向けにもOEM提供するプロ用フォントメーカー。1通りのデザインが揃っていて便利。)
・ デザイナー系(一般向け):
日本書技研究所(手書きタッチの筆系専門、草書系がよい)、有澤祥南(よく使用されているのを見かけます。縦書き時の品質がよい)
・ デザイナー系(プロ向け、こだわり向け):
鈴木正広(和風を表現するのにぴったり、品質も申し分ない)
ビットフォント(ミヤヂマ氏らしいクールな企画系ドットフォント)
多少偏りはあるものの、一般向けフォントだけでなく、こだわり系やプロ向けフォントまでが含まれていてこの価格で手に入るのはどう考えてもお得なんじゃないでしょうか。1社提供ではない分、テイストの違いも色々楽しめます。
ちなみにこのパックを拡張したエクストラパックというのもありますが、違いはBitstream社の欧文とデザイナーズフォントVol2とカナフェイス44の差です。後者の方がお得ですが、Bitstream欧文を持っていたら微妙ですね。
使用イメージが沸くものがいくつあるか良く考えましょう!! 色々入っているのが宣伝文句のようですが、
年賀状ソフトやテンプレートで良く見かけるフォントばかりで、
日本語の半分は台湾製なので中国風な書体も多く、
こんなものばかり要らないという感じです。
いくらプロ向けではない個人使用といっても、
2つ3つ気に入ったものがあれば
ラッキーぐらいのつもりでいた方がよいです。
重要な情報は開示して! 製品にはビスタ対応と表記してあったので購入しました。
でもビスタの字形変更には未対応で、製品のビスタ対応とは動作を確認したということだけみたい。
字形変更には未対応であると後で知りました。
だまされた気分です。
ビスタ対応と言いながら、字形変更に未対応である事を開示ないのは、ユーザを混乱させ、とても不親切です。
重要な情報は、きちんと公開すべきです。それがメーカーとしての責任だと思います。
デザイン欲が湧くフォントバリエーション MacからWindowsに鞍替えしたのを機に、このフォントパックとNISのフォントを同時購入しました。
Windows用のTrueTypeフォントは、あまり良いフォントがないか、あっても高い‥…のが普通ですが、非常に満足しております。FONTWIREはバリエーションに富んでいてデザイン欲をかき立てられます。
変にけちってノーマル版を買いましたが、ちょっとの差なのでEXTRAPACKにすればよかったかも。
この二つと後は今あるモリサワの主要なOpenTypeがあれば十分です!!
|
|
[ CD-ROM ]
|
素材辞典 イメージブック 12
【データクラフト】
Windows
発売日: 2006-10-14
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,570 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
素材辞典イメージブックセット1
【データクラフト】
Macintosh
発売日: 2006-03-24
参考価格: 15,540 円(税込)
販売価格: 12,942 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
サイトに使うには充分ですよ♪ いろんな大手検索エンジンさんもよく使ってますね。いろんなサイトでたくさん見る様になってきました。それだけ各サイトには絶大な支持を得ている素材集ですね。特にこのイメージブックはお手軽価格でたくさん購入できるので、自分のサイトデザインには本当に重宝しています。
DTPにはもしかすると物足りないサイズかもしれませんが、サイトに使うには十分なサイズですよ。買って損無しです♪
|
|
[ CD-ROM ]
|
FONTWIRE レトロ&モダン
【データクラフト】
Windows
発売日: 2008-08-20
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 6,462 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|